トピックス

梅雨の季節!今すぐできる簡単カビ対策3選

やっと新生活にも少し慣れてきたこの時期ですが、ジメジメしたいや~な梅雨が始まります。

梅雨の季節は湿度が高くなり、カビが発生しやすい時期です。

せっかくの引っ越したばかりのお部屋。
綺麗で快適に保つための一人暮らしでも今日からできるカビ対策をご紹介します。

カビ対策3選

部屋の湿度が上がるとカビが発生しやすくなります。そのため、日中は窓を開けて部屋をこまめに換気することが重要です。空気が滞っている場所には湿気やほこりが溜まり、カビ菌の栄養となることでもカビが生えやすくなります。
こまめな換気を行うことでカビ発生のリスクを低くすることができます。
具体的なに換気する時間は、1時間あたり5~10分程度が目安とされています。
また、10分を1回行うよりも、こまめに5分を2回行う方が効果的で、
窓が一ヶ所しかない部屋は、部屋のドアを開けて扇風機やサーキュレーターなど空気を循環させる家電を窓の外に向けて設置すると効果的です。

引用元:DAIKIN「上手な換気の方法~住宅編~」

換気だけではなく、除湿器やエアコンのドライ機能を利用することもおすすめです。
雨の日が多い梅雨の時期は窓を開けると、湿気が部屋に入ってくるため多湿の原因となります。
雨が降った時は、窓を閉めてエアコンのドライ機能や除湿器を活用して湿気を除去することが理想的です。

家具を壁にくっつけて配置してしまうと、逃げ場を失った湿気が家具の背面にこもりやすくなり、カビが発生しやすくなります。
壁から5cm程度離して家具を配置すると、背面の通気性が確保されて湿気がこもりにくくなります。

カビ対策しやすい?おすすめドーミーのご紹介

ドーミー西院

待望の阪急線エリアに2023年春新築オープン

ドーミー西院の物件情報を見る

ドーミー花園丸太町

居室は和室、洋室の2タイプ!乾燥機室があるから部屋干し不要です!

2018年オープンの築浅物件

ドーミー花園丸太町の物件情報を見る

まずはお気軽に資料請求から!