多忙な専門学生の一人暮らし!アルバイトはできる?
京都には約50校の専門学校があり、専門学校によって時間割も時間も様々です。
ご存知の方も多いと思いますが、専門学生は大量の実習や課題制作、資格取得のための試験勉強など、
2年~3年という短い在学期間の中でやることがたくさん!
実は多忙な専門学生
ある調査によると、専門学校の夏休みの期間は「30日間以内」という回答が多く、夏休みが2ヶ月ほどある大学生と比べると短い傾向にあり、そのため大学生と比べるとアルバイトができる時間は少なくなります。
専門学生の週のアルバイト時間は20時間が限界です。
また、一人暮らしは家事にも時間を割かないといけません。
一日あたり2時間(※)かかるとされている食事の準備・洗濯・掃除などの家事によって年間730時間もの時間が必要になると言われています。
※ 総務省「社会生活基本調査ー生活時間に関する結果ー」(平成28年)より
専門学生にとって貴重な時間を節約するためには、勉強やアルバイト以外の時間をいかに削減するかが大切です。
専門学校生にこそドーミーをおすすめしたい理由
各専門学校に通いやす物件がたくさん!
ドーミーは専門学校と提携している寮もあり、専門学校に通いやすい立地の物件がたくさんあります!
忙しい毎日の中、電車やバスのストレスから開放され、通学時間が短くできると、他のことに時間を有効活用できるはず。日々の生活に授業の復習やアルバイトの時間もしっかり確保したいですよね。
専門学校から徒歩圏内、自転車で10分以内の物件で通学時間を節約しましょう。
学校別特集ページはこちら
>大和学園提携学生寮
>京都医健専門学校・京都デザイン&テクノロジー専門学校
>京都医療福祉専門学校
>京都情報大学院大学・京都コンピュータ学院・京都自動車専門学校
ドーミーの学生寮は食事付き!
不慣れな家事の中で時間を取られるのが、食事ではないでしょうか。
食事は調理はもちろん、それまでの準備の買い出しや後片付けもしなくてはいけません。
何より、1人分の食事を作るって意外とコスパが悪いですよね。
計画を立てて自炊ができると良いですが、なかなかできないのが現実…
結果、おやつやレトルト食品で済ませてしまう、なんてことはあるあるだと思います。
でも!ドーミーは朝と夕のご飯付き!
しかも、食事は寮母さんの手づくりで、いつもできたてで家庭的な食事を提供しています。
毎日誰かが作ってくれたあたたかいご飯が食べれるって、すごく幸せ!

物件を探してみませんか?
ドーミーは京都市内に16棟!駅チカ、築浅、便利な周辺環境の物件がたくさん!

家具家電付きなので、すぐに生活がスタートでき、寮長・寮母が住み込みでサポートしてくれるので初めての一人暮らしも安心です!
あなたにぴったりの物件がきっと見つかるはず!まずは物件を探してみませんか?